【脚を組むのは?】

こんばんは。

朝晩の冷え、インフルエンザの流行などで

体調は崩されていませんか?

疲れが溜まって熱があるとか鼻水が出る、

咳が出る時にはしっかりと体を休ませて、

睡眠を確保して下さいね。

また、アクティブレストと言って、

少し疲れたなぁ~と感じたら、

ウォーキングや軽いランニングなどで軽く体を

動かすことで疲労物質を排出させる休養方法もあります。

ウォーキングやランニングなどは

10~20分を目安に行ってみて下さい!!

さて、皆さんは椅子に座っている時や

ソファーに座る時に脚を組まれますか?

私は右脚が上になります・・・・・。

では、なぜに脚を組むのか?

いくつか理由がありますが、

①骨盤の傾きの修正のため。

(体のバランスを保つ)

②筋膜の動きが悪くなるから。

上記の2つが考えられます。

まずは①について。

座っている時に骨盤が水平状態でビシッと

決まっている人はほとんどいないです。

それは利き足と軸足の関係はもちろん、

それにより、臀部の筋肉の付き方(大きさ)も

左右で違います。

椅子の座面に左右非対称のお尻を乗せると

大きさが違うから脚を組んで

骨盤の左右の傾きを揃えようとします。

②については、とても簡単に説明すると・・・。

長時間、同じ姿勢をすると筋肉(筋膜)が

くっついてしまい、疲れが解消できるから

脚を組んで硬くなるのを防ぐため。

お尻の中殿筋という筋肉が

ガチガチになるのを防ぐために

脚を組んでしまいます。

脚を組むのは自分の経験した椎間板ヘルニアや

仙腸関節痛にもなりやすいので要注意です。

ここからは改善策です。

オススメはやはり腸腰筋のストレッチです。

↑可能ならば両足のストレッチをして欲しいです。

①片足を後ろに伸ばして同側の腕を天井へ伸ばします。

赤丸の部位が伸びているのを感じて、

10秒~30秒くらいを目安に伸ばしてください。

※特にデスクワークの方は休憩時間を設けて、

上のストレッチをしたり、社内をぐるぐる歩き回るとか、

椅子から立ち上がって背伸びをしたりと

身体を固めないように意識してください。

今回は脚を組む方の改善ストレッチの

ご紹介でした。

ブログ

前の記事

【学びの1日】
ブログ

次の記事

【活動報告】