【歪みは誰にでもあるが。】
梅雨も明けていないのに、暑いですね。
寝ている時にふくらはぎがつっていないですか?
水分補給はこまめに行いましょうね!!
さて、今日は歪みについてのお話です。
結論から言います。
人間は歪みがあって当たり前です。
・心臓は左寄りにあり、すい臓も左のみ。
・肝臓は右側に一つ。
・視力も握力も左右で違う。
・顔のパーツもよーく見ると左右で高さや大きさも違う。
・右利きの人、左利きの人は物を使う時にも差が生まれます。
歪みがあって当然なのですが、
僕が施術する前に大切にしているのは、
①耳たぶ
②肩
③背中の筋肉の盛り上がり
③骨盤
④膝
⑤踵
⑥つま先
高さや長さの差を確認すること。

一人ひとりの生活やお仕事、趣味、運動歴、
既往歴も違うので
そこは問診でじっくりとお話を
聞かさせて頂きます。
施術では左右差をなるべく整えることを重視しています。
立つ・座る・寝る・体重の掛け方(重心の位置)
お仕事での姿勢も含みます。
重心の偏りが極端にあり、そのまま放置すると
いずれ痛みが出現してきます。
だから、運動して体をリセットする必要もあります。
整体やリラクゼーションでの体のメンテナンスも必要です。
体の左右差を均一にすることは未来の自分を守る事にも繋がります。


暑い日が続きますので、どうぞ熱中症には
お気を付け下さい。